子どもたちが楽しみにしていたクリスマスも終わり、今年も残りわずかとなりました。エントランスのクリスマス装飾もなくなり少し寂しくなっていた所へ、「なんでもこうさくやさんです!ちゅうもんしてください!」とSWANSさんが宣伝に来てくれました。そこで、お願いをしたところ素敵なお正月飾りを作ってくれました!他クラスのお友達も飾りを見て「おおきいね!」「お餅だ!」と話す姿も見られています。
今年も子どもたちが楽しむ姿がたくさん見られました。来年も毎日楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。2022年12月28日水曜日
2022年12月27日火曜日
1月の行事予定
1月の行事予定
*11日 身体計測(未満児)
*12日 身体計測(幼児)
*23日 クラス写真撮影
*24日 誕生会(未満児)
*25日 誕生会(幼児)、こま・なわとび大会(幼児)
*31日 避難訓練
2022年12月23日金曜日
★Christmas Party2022★
子どもたちがとっても楽しみにしていたクリスマスパーティーを行いました。乳児組はそれぞれのクラスで、幼児組はホールで、各クラス先生たちの出し物を見て楽しみました♪
ハンドベル演奏や、パネルシアター、トナカイにサンタクロースの登場など盛りだくさん!トナカイ達と一緒にダンスをしたり、サンタさんに質問をしたりと、子どもたちもいつもと違う雰囲気にニコニコ笑顔の子、少し不思議そうに見ている子などそれぞれでした。また、サンタさんからプレゼントをもらい嬉しそうな子どもたちでした。
2022年11月30日水曜日
12月の行事予定
12月の行事予定
* 6日 身体計測(未満児)
* 7日 発表会ごっこ(4・5歳児)
*10日 発表会(4・5歳児)
*14日 身体計測(幼児)、避難訓練
*21日 誕生会(未満児)
*22日 誕生会、クリスマス会(幼児)
お花屋さん
先日、やまもも第1さんからパンジーやビオラの苗がたくさんあるのですがいかがですか?
とお声をかけて頂き、保護者の方向けにお花屋さんを行いました。
お花屋さんに向けて5歳児クラスの子ども達が看板作りやチケット作りをしました。
当日は「いらっしゃいませー!」「黄色のお花ありますよ!」と大きな声で呼び込みをしたり、お金(チケット)を受け取り、花の苗を袋に詰め「ありがとうございました!」と元気いっぱいの売り子のSwansでした!
1日限りのお花屋さんでしたが、花の苗は全て完売!子ども達も嬉しそうにしていました♪
売り上げは全てやまもも第一さんにお渡ししました。
みかん狩り
園の側の畑のみかんが食べごろになり、今年もご好意で年長組がみかん狩りをさせてもらいました。みかん狩りへ行くまでの道のりは、みんなルンルンで「さんぽ」の歌をうたっていました♪畑に到着すると1人1つみかん選びのスタートです。どれにするか悩み、1つ決めると自分でみかんを支え保育者に切ってもらいました!お家で食べるのを楽しみにしていたSwansでした。
2022年11月15日火曜日
やきいもパーティー
先月幼児クラスが芋ほりをして採ったサツマイモで、
今日、やきいもパーティーを行いました。
5歳児クラスの子どもたちがキレイにさつま芋を洗い準備は万端!
さつま芋を水にぬらしてから1つ1つ丁寧にアルミホイルでまいて、
園庭に出来たやきいも窯に投入です!火が見えたりパチパチという音に少し
ビックリしながらも、一つずつやきいもを穴に転がして入れました。
出来上がるのを半日楽しみに過ごした後はおやつの時間!
ホカホカに出来上がったやきいもを割って見せてもらうと
「きゃー!」「おいしそう♪」と大興奮!
4.5歳児クラスは青空の下で「おいしい!」「おかわり!」とモリモリ食べていました♪
他のクラスの子どもたちもお部屋で「あまいね♪」「おいしいね!」と
やきいもパーティーを楽しみました。
2022年11月1日火曜日
11月の行事予定
11月の行事予定
* 4日 グランパスサッカー教室(年中児)
* 7日 内科健診(年長児以外)
* 8日 身体測定(未満児)
* 9日 身体測定(幼児)
*15日 誕生会(未満児)、やきいもパーティ
*16日 誕生会(幼児)
*17日 歯科健診(年長児以外)
*22日 避難訓練
*30日 生活発表会写真撮影(4・5歳児)
2022年10月31日月曜日
ハッピーハロウィン!
今日は、ハロウィン!朝から、ハロウィンの雰囲気に子どもたちもワクワクでした!
自分たちで作ったバッグやお面を身に着け、エントランスへ…!
すると、カボチャと魔女のお家が!?扉をノックして「Trick or Treat!」というと、
中から優しそうなカボチャのオバケが出てきて、お菓子をくれました♪
幼児クラスは魔女の家から怖そうな手が出てきて、少しびっくりしつつも、
「Trick or Treat!」「I'm Ninjya!」「I'm Sailor Moon」と
自己紹介もしていましたよ。
また、幼児クラスはイングリッシュタイムで、魔女の帽子の輪投げのゲームも楽しみました。
2022年10月24日月曜日
楽しみハロウィン
保育園のエントランスは今、ハロウィン仕様になっています。
子どもたちもハロウィン装飾を見て、「オバケだね!」「ハロウィン楽しみ♪」と
話す姿が見られています。
ハロウィンバックを作ったり、英語の時間でお面を作ったりと
ハロウィン当日を楽しみに待っています♪
2022年10月14日金曜日
お芋ほりをしました!
先日、5歳児・4歳児クラスのお友達がお芋ほりをしました。
さつま芋のツルの前に一列に並び、自分たちで土を掘り進め、
どんな形や大きさのさつまいもがでてくるのかワクワクの子どもたち。
一生懸命掘り、出てくると「おおきいの採れた!」と嬉しそうな子、
「ちいさかった…」「なかった…」と残念がる子などそれぞれでした。
友だちが掘っているのを手伝ったりと、みんなとても楽しんでさつまいも掘りを
しました!
来月のやきいもパーティーが楽しみです♪
2022年9月26日月曜日
10月の行事予定
10月の行事予定
* 6日 運動会ごっこ(幼児)
* 8日(予備日:13日) スポーツデイ(幼児)
*11日 身体測定(未満児)
*12日 身体測定(幼児)
*13日 一斉引き渡し訓練
*18日 誕生会(未満児)、交通安全教室(年長)
*19日 誕生会(幼児)
*26日 避難訓練
*31日 ハッピーハロウィン
*未定 やきいもパーティ
カラフルな使い捨てエプロンを使っています
乳児クラスの給食時に使うエプロンが、使い捨てエプロンに変わりました。
エプロンは5色あり下に食べこぼしを受けるポケットが付いています。
使い捨てにすることで、より清潔で衛生的になりました。
エプロンを配ると「今日はオレンジだね♪」「つけて、つけて!」と嬉しそうに
話す子どもたち。2歳児クラスでは自分でエプロンを付けられるようにもなってきました。
1歳児クラスでは「ごちそうさま」をした後に自分でエプロン用のゴミ箱に捨てる練習もしています。
かわいいエプロンを付けて子どもたちも給食を美味しそうにたくさん食べていますよ♪

2022年8月31日水曜日
2022年8月1日月曜日
SORA保育園に夏がきた!
毎日暑い日が続いていますが、SORA保育園の子どもたちは
水遊びや泥遊び、暑い日にはお部屋で夏の気分を感じたりと夏ならではの遊びを
元気いっぱい楽しんでいます!