先日、火災を想定した避難訓練を行いました。
実際のベルの音と放送を聞き、ジャバラゲートまで避難しました。
ホールでは火事に関する紙芝居を読んでもらい、みんな真剣に話を聞いていました。
その後、園庭にて消防士さんのお話を聞きました。
火事が起きた時に煙を吸わないことや、火事を見つけた時は大きな声で「火事だー!」と言って大人に知らせることの大切さを教えてもらいました。
消火器の使い方も教えてもらい、実際に保育士が消火訓練を行いました!
「〇〇先生頑張れ!」と、子どもたちもたくさん応援してくれましたよ♬
訓練のあとは消防車の見学もさせてもらいました。
近くで見る消防車に興味津々な子どもたち☆
火災の際に鳴らすサイレンを聞いたり、消防士さんに質問をしたり、ホースを出す所を見せてもらったり、細かい所まで丁寧に教えてもらい、終始大興奮でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。